ダッチオーブンクッキング

ダッチオーブンは、焼く、煮る、揚げる、蒸す、燻すと万能鍋。鋳鉄で分厚く作ってあり、冷めにくく保温力は抜群。

蓋も重く、ピタッと閉まるため、圧力もかかり短時間で仕上がります。

ダッチオーブンの楽しみは、料理を作ることもさることながら、使用を重ねて、丁寧にメンテナンスをしていくことによって、ブラックポットを維持していく楽しみがあります。

きちんと手入れさえすれば、20年も30年も使い続けられる一生もの。時間をかけて自慢のブラックポッドにすべく、大事に扱っています。

 我が家のダッチオーブン

コールマン ダッチオーブン 10インチ

3-050514_1.jpg
一番最初に購入したダッチオーブンです。
4人くらいの家族にはちょうど良いサイズで、お値段もお手頃。
3つの脚が付いているので、そのまま炭火に投入することができます。(反面、家のコンロでは使いにくいことも)

メンテナンスさえしっかりしていけば、長年愛用できる一品です。
スノピのダッチを購入したため、お蔵入りしています。
※現在のモデルでは脚がなく、キッチンでも使いやすくなっています。


スノーピーク 和鉄ダッチオーブン28

1-IMGP6514_1.jpg
南部鉄器で作られたポット本体、スキレット、リッド(フタ) の3 パーツで構成されています。
ポット、スキレットの底はフラットにデザインされ、家庭のIH ヒーターにも対応。
スキレットがあるのがうれしいですね。
スキレットはポット本体と組み合わせて使うと、容量がUPしチキン1羽分でも調理できるようになります。

鋳鉄なので、使ったまま一晩でもそのまま置いておくと、錆びが出てしまいます。
使用したあとは、しっかりメンテナンスが必要です。この面倒さがまた良かったりするんですけどね。


ユニフレーム ダッチオーブン10インチ スーパーディープ&ハーフ

09-IMGP2485.JPG
4.5mm厚の黒皮鉄板を使用したダッチオーブン。落下の衝撃やヒートショックに強くなっています。
使用後は洗剤で洗って、乾燥させ薄く油を塗って完了です。
メンテナンスが楽で使いやすいダッチオーブンですね。
深さが半分のハーフは、鍋をするときに便利で、我が家では大活躍しています。


スノーピーク コロダッチポット

2-IMGP8760_1.jpg
コロダッチの初期モデルです。
焼きりんごが好きなので、ちょこっと作りたい時のために購入。
ちょうどりんごや玉ねぎ、ジャガイモなどが1個入る大きさです。

蓋にはへこみがあり、炭を乗せられるようになっています。
工夫次第でいろんなレシピが楽しめますが、我が家では、キャンプはもちろん家でアヒージョを作るときに活躍しています。
現在のモデルは、ひとまわり大きくなって、軽量化も図られ、使い勝手も良くなっているようです。

 ダッチオーブン クッキング

我が家のダッチオーブンクッキングを紹介します。
我が家の分量は適当なので、特に記載していません。ほとんど、勘です。(笑)

アウトドア&スポーツ ナチュラム

焼きりんご

1-040724112_1.jpg
簡単で美味しい一品です。トラメジーノでパンに挟んでホットサンドにして食べたり、アイスクリームと一緒に食べてもおいしいです。
りんごの芯を底を残してくりぬき、砂糖、シナモンパウダー少々、バターをひとかけら詰め込んで、アルミホイルに包んで、底網に載せて上下火で1時間程度焼くだけです。


焼き芋

4-ID004864_1.jpg
サツマイモをそのまま入れて焼くだけでもいいのですが、一個ずつアルミホイルで包んで焼いたほうが中がしっとり美味しく仕上がります。


豚バラのビール煮

2-040810114_1.jpg
これは激うまです。
余計な油を落とすために、水、しょうが、ねぎの青い部分を入れ15分煮ます。
煮あがったら、豚肉以外は捨て、ビールを400CC、醤油(おおさじ4)、みりん(おおさじ2)、砂糖(適量味を見て)、にんにくをひとかけ、ねぎ、鷹のつめを入れて、30分~40分弱火で煮るだけ。
煮汁が煮詰まってつやが出るほど、肉にからまって美味しくなります。


豚バラのコーラ煮(玉子入り)

1-050910nagaone0135_1.jpg
ビール煮と同じ方法です。ビールでなくてもコーラでもおいしいです。
コーラ煮の場合、みりんは不要です。
大根は下茹でておいたほうが味がしみます。あとはゆで卵と一緒に煮るだけです。


14007863_1.jpg
じゃがいもを入れると、じゃがいもが甘辛くなり、とてもおいしくなりますよ。
ボリュームもアップするのでお勧めです。
じゃがいもは崩れやすいので、肉が煮上がるちょっと前くらいに投入します。


丸ごとキャベツとベーコンの重ね焼き

02-IMGP1445_1.jpg丸ごとのキャベツを芯をくりぬき、所々に味がしみこみやすいように切り込みを入れます。(1枚ずつ葉を剥いて重ねてもOKです。このほうが早く仕上がります)
ダッチにキャベツを入れ、まわりの隙間にジャガイモを入れ、キャベツの上にベーコンを載せます。
水を500CC程度とコンソメを1個入れ、あとは20分程度煮て、キャベツ全体がしんなりすればOK。
塩、コショーで味を整えて完成です。
スープをもっと多くしたければ、水をコンソメを多めにすれば、スープっぽくなります。


キャベツとジャガイモの蒸し焼き

4-IMGP8826_1.jpg
キャベツとジャガイモをぶっこんで、コンソメを1個、砕いていれます。
あとは200CCほど水を入れて、キャベツの水分で蒸すだけ。ジャガイモが柔らかくなったらOKです。
何の芸もなく、メインディッシュにはなりませんが、あっさりと食べれます。


ダッチ ビビンバ

1-050808miyasshita0258_1.jpg
まず、上に載せる具財を用意します。豆もやし、ほうれん草、ぜんまいなどをナムルの素で和えます。
牛肉は焼いた後、醤油、ごま油、にんにくで和えます。

あとは、熱しておいたダッチ(弱火)にご飯を入れ、上に具財を載せますパチパチと良い音がしてきたら、たまごの黄身を真ん中に落として、コチュジャンを入れて全体を混ぜれば完成です。
こげた香ばしさがたまらない一品です。


ローストチキン

1-040703_1.jpg
これは上火が強すぎで失敗作です。でも火加減さえ調整すれば、簡単においしくできます。

丸鶏のお腹にクレイジーソルトをすり込み、にんにくを詰めて、楊枝でとめます。(中ににんじん、玉ねぎ、セロリを入れてもいいです)
外側にもクレイジーソルトをすり込み、その後30分程度置いておきます。
暖めておいたダッチオーブンに底網を敷き、その上に丸鶏を入れます。玉ねぎ、ジャガイモ、にんじんをお好みでいれ、オリーブオイルを全体に回しかけます。
上火6;下火4くらいで30分程度焼きます。
表面のこげ具合を見て、上火を弱めます。
竹串をさして、透明な肉汁が出るようであればOKです。


焼き豚 

11-IMGP2487_1.jpg
豚肩ロース肉を豚の角煮と同じ方法で、煮豚にします。
煮あがったら、しばらく落ち着かせ(時間があれば一旦冷ましたほうが味がしみこみます)、その後、ダッチオーブンに入れて、下火と上火で焦げ目がつくまで焼きます。
この焼き色が堪らなくおいしそうでしょ。


オニオングラタンスープ

2-0510081.jpg
たまねぎをスライスし、炒めます。透き通って色が付いてきたら、水を入れ、コンソメスープの素を入れ、煮込みます。
塩などで味を整えたら、焼いたフランスパンを上に載せ、さらにとろけるチーズを載せ、ふたをします。
チーズがとろりとしてきたら完成です。
簡単な一品ですが、なかなか食べ応えがありますよ。


トマトの丸ごとリゾット

05-IMGP6739_1.jpg
トマトをくりぬき、お米をバターで炒め、トマトの中身とコンソメを入れ、さらに炒めます。
炒めたお米をトマトに戻し、とろけるチーズを乗せ、トマトでふたをします。
ダッチオーブンに一口大にカットしたジャガイモを敷き詰め、その上にトマトを並べます。
あとは、上火4、下火6くらいで15~20分ほど焼けば完成です。


ローストポーク

08-IMGP1468_1.jpg09-IMGP1472_1.jpg
クレイジーソルトをかけておいた豚肩ロースを、フライパンで焼き目をつけます。
アルミ箔で包み、一緒に串切りしたジャガイモを入れます。
ふたをして、上火と下火で20分で完成です。時間は肉の大きさにもよるので調整します。
付け合せのジャガイモも一緒にできるので、楽チンです。


簡単チーズドリア

3-050514spt0204_1.jpg
スキレットにお米(2合:3~4人分程度)を入れ、バターで透き通る程度に炒めます。(お好みで、にんにく、玉ねぎやマッシュルームを炒めても良い)

お水とコンソメを1個を入れ、10~15分煮込みます。生クリームを入れ、塩、コショーで味を整えます。お好みでベーコンやスライスしたウィンナー、ミニトマトを入れ、粉チーズもしくはとろけるチーズを入れ、グツグツ煮立ったら完成です。


薄切りポテトのチーズ焼き

4-IMGP0183_1.jpg
スキレットにスライスしたジャガイモを3層くらい敷き詰め、軽く塩、コショーして、ふたをして焼きます。
ジャガイモに火が通ったらとろけるチーズをのせ、ふたをしてチーズがとければ完成。

ジャガイモとジャガイモの間にコンビーフを挟むともっとおいしくなります。
このレベルなら、ダッチオーブンやスキレットでなくてもフライパンでできますが。。。
簡単なので、副菜として子どもも喜びますよ。


フライドチキン

2-0409041_1.jpg
鶏の手羽元を牛乳に漬けておきます。(卵を入れてもOK)
小麦粉、塩、コショー、ベーキングパウダー、ガーリックパウダー(あれば)をビニール袋に入れ、牛乳から取り出した手羽元を袋に入れ、振って粉をまぶします。

ダッチオーブンに1cm程度油を入れ、蓋をして蒸し揚げにします。様子を見ながらひっくり返して揚げます。
(ダッチオーブンで蓋をして揚げると、少量の油で蒸し揚げできます)
このとき、蓋についた水蒸気が油の中に落ちないように気をつけて下さい。
程よく色が付いてきたら、蓋を取って水分を飛ばして完成です。


鶏手羽中の甘辛揚げ

2-ID002890_1_1.jpg
まず、つけダレを作ります。醤油大さじ3、さとう大さじ3、酒大さじ3を鍋に入れ、温めて煮切り、酢を大さじ1加え、白ゴマを大さじ2程度入れます。お好みで唐辛子を入れても良いです。

小麦粉、片栗粉を半々の量で混ぜ、鶏手羽中にまぶし、油でカリッと揚げます。(揚げ方はフライドチキンと同様)
揚げたてをつけダレに漬けて、絡めて完成です。
甘辛のたれで食がすすみますよ。


ハンバーグ

07-IMGP6848_1.jpg
フライパンで表面を焼いてから、アルミホイルにスライスしたジャガイモや玉ねぎと一緒に包みます。
ダッチに入れ、15分くらい加熱すれば、肉汁たっぷりのハンバーグと、肉汁を吸った付け合せの完成です。
思ったほど手間はかかりません。
キャンプでハンバーグだけで食べることは少なく、どちらかというとハンバーガーにして食べてます。


アヒージョ

14007868.jpg
オリーブオイルににんにくをひと欠け、鷹の爪を入れ、たこ、ブラウンマッシュルーム、えびを入れ、煮込みます。
塩、コショウで味を調えて完成です。

具材にはエリンギ、カキ、ベーコンなどお好みで入れると良いです。
バケットに具材をのせたり、オリーブオイルをつけて食べると最高です。


 ダッチで鍋もの

寒い季節には、鍋物ですよね。ダッチでやる必要性は余りありませんが、我が家ではユニフレームのダッチハーフを使うため、鍋料理を紹介します。

トマト鍋

1-ID004550_1.jpg

トマト鍋の元も販売されていますが、カットトマトの缶詰とブイヨンでもできます。
初めての場合は、トマト鍋の元を買ったほうが無難かと。
具材は、ウィンナー、鶏肉、きのこ類、キャベツなどなんでもOKです。
〆はご飯を入れて、チーズトマトリゾットが最高です。

海鮮トマト鍋

2-IMGP1325_1.jpg

トマト鍋に、イカ、アサリ、ホタテなどを入れた豪華海鮮バージョンです。
こちらの方がコクが出て私の好みです。イカが入ると、普通のトマト鍋とまったく違った味になります。

カレー鍋

1-ID006907_1.jpg

寒い季節にはぴったりで、体が温まります。キャベツがマジでおいしいです。
カレー鍋の元も売っていますが、普通のカレー粉とブイヨンでもできます。
具材は、鶏肉、キャベツ、きのこ類、ネギなどお好みで。スープを楽しむ鍋です。
〆はカレーリゾットやカレーうどんが楽しめます。

キムチ鍋

2-04091807_1.jpg

こちらも寒い季節にはぴったり。キムチにはやっぱり豚肉が合いますよね。
〆はおじやですね。

とり団子鍋

2-TAKA4360_1.jpg

寄せ鍋

07-IMGP5035_1.jpg

ちゃんこ鍋

2-041010011_1.jpg

すき焼き

1-03101204_1.jpg