バスケットゴールの自作

息子が中学生になり、バスケットボール部に入部したので、我が家にもバスケットゴールが欲しい!
スタンド式のバスケットボールを購入しようと思ったのですが、3万円~4万円もするし。。。置き場所にも困るし。。。
ということで、自作することにしましたよ。

朝早起きして、7時から開店しているホームセンターへ。
構想も、設計図もなく、とりあえずホームセンターで材料を見ながら、頭の中で設計図を仕上げていきます。
なので、お買い物に2時間半もかかってしまいました。。。

1.ゴールの枠作り

ID005849.jpg
まずはゴールの枠を作ります。今回も設計図なしのその場合わせです。

横105cm、縦90cmにしました。


ID005851.jpg
枠作りの基本です。


ID005852.jpgゴールリングを付ける木版を取り付けます。
枠の強化と防音も兼ねてます。


ID005853.jpg
隙間が開いているのはご愛嬌。。。設計図なしのその場合わせだからね。

性格も大雑把なので。。。。


2.塗装

ID005855.jpg
子供たちにキシラデコールを塗らせます。
防腐効果があります。屋外設置ですからね。

でも本当は、塗装は組み立ててからではなく、材料をカットした時にに全ての面に塗装すべきなんですけどね。。。
ここで乾燥待ちの間、昼食です。


3.ボードの取り付け

ID005858.jpg
気の短い私は、乾燥しきるのを待ちきれずに、次の工程へ。

ゴールリングを取り付ける穴を開けますよ。


ID005856.jpg
いよいよボードの取り付けです。
合板にしようと思ったのですが、重くなるし見た目もいまいちなので、ちょっと奮発。

ツインカーボA!
ポリカーボネート製で中空構造になっていて軽量。紫外線にも強いらしく、防音効果も見込んでこれにしました。
ただ、ゴールのボードに適しているかはわかりませんが。。。窓の断熱材として使うみたいなんだけどね、ほんとは。

厚みのあるアクリル板にしたかったんですが、高価すぎるので。。。


ID005859.jpg
中空構造になっているので、直接ビスで留めると使用中に壊れそうなので、アルミ製のL字アングルを使って、面で固定することにしました。



ID005860.jpg
こんな感じで、4辺を固定しますよ。


ID005861.jpg
でもって、枠の完成!アルミの枠がなんとなく高級感?を出してますよ。(笑)


4.ゴールリングの取り付け

ID005862.jpg
次にゴールリングを取り付けます。

これも直接ポリカーボネートにつけると壊れやすくなりそうなので、金板を挟んで取り付けます。


ID005865.jpgゴールリングは、ネットでリングだけ購入できますよ。
リングに付属のビスで固定します。



ID005867.jpg
裏も強度を保つために金板を使用しました。(金板はリングに付属していません)


ID005868.jpg
完成まじか。

ゴールリングにネットを付けますよ。


ID005871.jpg
最後に、5cm幅のビニールテープで四角枠を作ります。


5.完成

ID005873.jpg
完成です!

ちょっと縦が長すぎましたね。。。あと10センチ位短くてもよかったな。
なかなかクオリティが高い?でしょ(笑)
自己満足の世界ですが。。。。


ID005874.jpg
さて、これをどこにどうやって設置するかまだ決まっていないのです(爆)

取り付け方法の方が難題だな。


6.ゴールの取り付け

ベランダの枠に取り付けるんだけど、どう取り付けるのがベストか。。。
安定性があって、ベランダを傷つけず、取り外し可能なように。

ホームセンターで悩むこと1時間。
引っ掛け&挟んで固定方式にしましたよ。
DSC_0560.jpg
枠の中間部分にボルト2本を通し、下部のボルトと木版でベランダの枠を挟んで固定しています。


DSC_0559.jpg
上の引っ掛け部分は、引っかかっているのは形だけ。ほとんど木版のみで支えています。

引っ掛け部分は、万が一の補助的なものになっています。


DSC_0561.jpg
ボルトを外せば、いつでも取り外し、移動も可能ですよ。

しっかり固定できました。


DSC_0557.jpg
こんな感じで取り付け完了!

ゴールの高さも公式の305cmにあわせましたよ。


DSC_0558.jpg
ボールを当ててみると、意外に音がうるさい。ボンッ!って。
ボードが振動しているんだな。少々振動を抑える工夫が必要ですな。

ボードのボールの跳ね返りもいまひとつ。木版じゃないからね、しょうがない。
でも、良くできたほうかな。自己満足の世界ですが。
さあ、たっぷり練習していただきましょうか!